2018.10.21更新
先月予定されていたビーガングルメ祭りは天候不良により中止となってしまいましたが、次は
東京ベジフードフェスタ
が待っています!
今週末
2018年10月20日(土)・21日(日)
です☆
2日間開催されるのがありがたいですね^ ^
場所は、代々木公園のけやき並木道
時間は 20日10:00ー18:00/21日10:00ー17:00
最新情報は直接お問い合わせください。
歴史があるお祭りなんです♪
東京ベジフードフェスタは、ベジカルチャーネットワークさんが主体となって毎年、代々木公園で行われているイベントです。
『東京ベジフードフェスタ』として開催されたのは2009年からですが、前身となる『東京国際菜食文化フェア』は2006年から開催されています!
私がまだ未成年のときからやってたのね...
↑どうでもいい情報でスミマセンw
今となっては、オリンピックの影響もあり、ベジタリアンやビーガンといった菜食への認知が広がっていますが、当時の日本ではまだまだお肉やお魚を食さないなんて異色の存在だったでしょう。
私がマクロビに出会ったのは2010年でしたが、その頃でもまだものすごくマイナーな考え方でした。
日本における菜食文化の浸透に、と~っても貢献している団体であり、イベントであることは言うまでもありません!
やっぱり食を楽しむのが一番☆
ビーガングルメ祭りの記事でもお話したように、こちらのイベントでも
とにかく
ベジフードの美味しさを楽しむ♪♪♪
これがメインのお祭りです。
菜食のライフスタイルではない人でも、大満足のイベントだと思いますので、ぜひ参加してみてください。
食物アレルギーの方にもおすすめ
ベジフードなので、卵や牛乳アレルギーのお子さんを持つご家庭にもおすすめのイベントです。
通常のイベントだと、わたあめやポップコーンくらいしか食べられない・・・
(泣)
これはアレルギーっ子の親が持つあるあるな悩みですよね。
菜食イベントの場合は、食物アレルギーの代表格である「卵・牛乳」が不使用なので、その他のアレルギーが無ければ、だいたいのものが食べられます。
もちろん、しっかりと原材料の確認はお忘れなく!!
小麦やナッツ、それからフルーツはベジ料理に多用される食品なので、それらにアレルギーのある方は要注意にはなります。
しかし、グルテンフリーの商品も、私が遊びに行ったときにはありました。

長男は牛乳アレルギーなのですが、小麦アレルギーでもあります
そのため、グルテンフリーケーキに大満足!
余談ですが、次男はカシューナッツとくるみのアレルギーがあるので、みんなで食べられるものを探すのは一苦労なんですよねw^^;
その他のアレルギーについても、確認をすれば丁寧に答えてくれますので、2、3個のアレルギー持ちくらいでしたら、何かしら食べられるものがあると思いますよ。
今回のベジフェスは、例年より出店数が少ないようで、グルテンフリーのパウンドケーキなどはわたしが探した限りではありませんでした(泣)
とは言え、ハムス(フムス)をはじめとしたグルテンフリーの商品も少なからずあったので、代々木公園に遊びに行くついでに寄ってみてはいかがでしょう!?
(*´∀`)
☆おすすめ動画☆
HANAKOさんの動画はどれもおすすめです♪
今年は晴れてくれますように!!
昨年はあいにくの雨でしたが、今年はどうなるでしょうか。
予報では、雨ではないようですね!

雨でもしっかり楽しみましたけど^ ^♪

ぜひ公式サイトもチェックしてみてください☆
ビーガングルメ祭り同様、わたしは片思いの一ファンですw
まだ出展者情報が少ないですが、毎年たくさんのブースが並ぶ活気のあるイベントです。
きっと忙しくて更新が追いついていないのかな…なんて勝手に勘ぐってみたりw
今年も高い確率で行きますので、今度こそ勝手に潜入レポート記事を更新しちゃいますね!
それでは(^^)/