低GIの甘味料!ココナッツシュガーの3つの効用(おすすめiHerbアイテム)〜

All

あなたは甘いものが好きですか?
私は大好きです!
健康について考えるようになってからは、「スイーツのドカ食い」はしなくなりましたし、できるだけ果物や穀物の甘みを楽しむようになりましたが、それでもお菓子作りや料理の味をととのえるためにも「甘味料」は欠かせません。

健康を気遣いつつ取り入れるのにおすすめな甘味料の一つが ココナッツシュガー です☆

今回は、ココナッツシュガーの栄養素や健康への利点、逆に気をつけるべき点についてご紹介します。

ココナッツシュガーとは?

ココナッツオイルが数年前から健康的なオイルとして話題となり、ココナッツミルクやココナッツウォーターなど「ココナッツ」が食生活で身近なものになってきました。そんなココナッツは甘味料としても活躍してくれます。

どのように作られているの?

ココナッツシュガーは、ココナッツの木から採った樹液(幹からではなく、花を切った切り口から採取されるため花蜜ともいう)を集めて煮詰め、結晶化させたものです。何か添加物や着色料を加えたり、過度に精製されたりすることなく製品化されるため、より自然に近い天然糖であるといえます。(製品によって異なる可能性があるので、製法や原材料をよく確認しましょう)
基本的には日本でもおなじみの「黒糖」と製法はほぼ同じということです。

ココナッツシュガーの効用

それは、「より自然のものを食べられる」という安心感があり「ココロ」に対する利点が大きいと思います。
それなら他には何もいいことはないのか?と言ったらそういうわけではありません。ココナッツシュガーを使用するメリットとして主に言われていることを挙げてみます。

[1]栄養素が含まれている

白砂糖など過度に精製加工された甘味料と違い、ビタミン・カルシウム・カリウム・鉄・亜鉛などの栄養素を微量ではありますが含んでいます。また、アミノ酸、抗酸化物質、ポリフェノールなどの植物栄養素が多く含まれているようで、体内炎症の改善やコテステロールの減少を助けるのではないかと期待されています。

[2]低GIで糖尿病予防・改善

ココナッツシュガーはイヌリンという炭水化物を多く含んでいます。このイヌリンは、糖質ではなく食物繊維に分類されているもので、血糖値の上昇を抑えてくれる働きがあるようです。白砂糖のGI値が 65 、これに対してココナッツシュガーは35とされているので、血糖値の上昇が気になる方には安心です。

急激な血糖値の上昇は、糖尿病だけでなく、いろいろなカラダの不調の原因と言われているので、できるだけ精製度の低い食品を選ぶようにするといいですね。

[3]腸内環境を整える

血糖値の上昇を抑えてくれるイヌリンは、腸内ビフィズス菌(プロバイオティクス)の増殖を刺激する能力もあるとされています。ビフィズス菌は、化学療法や抗生物質、添加物などによって破壊された腸内環境を、良好な細菌を回復させることで整えてくれます。そして、腸内環境改善により免疫力も向上します。

わたしが使っているココナッツシュガー

私がよく利用しているオンラインショップの一つが「iHerb(アイハーブ)」(←こちらのリンクから購入すると購入時に5%OFFになります!)です。アメリカのショップで、オンラインで簡単に取引ができるので、海外直輸入が気軽にできます。そのため、日本で買うと高いオーガニック商品なども手頃な価格で入手できるので本当におすすめです!

そんなiHerbで購入したココナッツシュガーはこちら☆

Navitas Organics の 「COCONUT PALM SUGAR」です。

ココナッツ“パーム”シュガーとなっていますが、通常サトウヤシやニッパヤシから作られるパームシュガーと異なり、ココヤシから作られるココナッツシュガーと同じものです。ココナッツシュガー = ココナッツパームシュガーで、ココナッツシュガー ≠ パームシュガーということですね。(ヤシの木が原料である点については3点とも同じです。

特徴☆

オーガニック・プラントベース(ビーガン)・グルテンフリー・植物性スーパーフード・栄養価が高い・必須ミネラル含有・アミノ酸含有・最小限に控えた加工処理・細心の注意を払って加工・古代の宝物(昔から活用されてきた食品)・BPAフリーのプラスチックで包装・NONGMO(遺伝子組換え不使用)・大さじ1で15カロリー・使用用途多数

などなど、たくさんの嬉しい特徴があります。

iHerbの商品ページはこちら

スイーツ作りに活用できることはもちろんのこと、お醤油と合わせて照り焼き風味にするなど料理にも使えます。
紅茶やコーヒーに少量プラスしてリラックスタイムを過ごすのもいいですね♪私はよくハーブティーを飲むのですが、疲れたときや頭をしっかり使わないといけないときのエネルギー補給として小さじ1ほど入れて飲みます。

現在の価格は、約500gで700円ほどです。1kgで300〜400円ほどで買える白砂糖に比べれば高いと思われますが、健康のために甘味料の摂取を少なくしたい人にとっては、高価でも質の良い商品を購入して、大事にすることをおすすめします。過食予防にもなりますし、「特別感」を食品に持つことは健康にとってとてもいいと思います!

とは言っても“砂糖”です…

いくら「白砂糖よりヘルシーだ」とは言っても、ココナッツシュガーも砂糖(甘味料)であり、生きるための栄養補給のために必須のものではありません。ココナッツシュガーに含まれている栄養素は、他の食品にもより多くの量が含まれているため、栄養補給を主な目的で食べることはおすすめしません。

ココナッツシュガーの害を提唱している人も存在します。甘味料に限らず、どんな食品であってもマイナスな面が指摘されており、食べ過ぎは不健康へとつながります。ここは忘れずに。

「ココナッツシュガーだから大丈夫!」と言って大量に使用することはしないでくださいね!!

あくまで「嗜好品」として自分へのご褒美に、甘い時間を過ごしてください☆

[参考URL]
http://www.stack.com/a/coconut-sugar
https://draxe.com/coconut-sugar/

【iHerb割引コード】
iHerbで商品をカートに追加すると、紹介コードを入力する欄があります。
PNC612 を入力すると5%OFFになりますのでぜひ活用してください☆
(上記コードをクリックしても自動的にコードが入力されます!)